やってみたかった。
でも、やり方もわからず、勇気が出なかった。
そんな私でも、世界に届けられた。
初めてでも大丈夫。世界は、想いを待っている。S Globalが支えた “物語” Story 03: 着物

商品・出品者紹介
滋賀県にある、小さな着物屋。
成人式や祝いの日のために、一着一着丁寧に揃え、地元で長く愛されてきました。
扱うのは、鶴や鳳凰、松竹梅など──
日本の自然と祈りを映した、意味のある美しさを持つ着物たち。
「着物は、日本人の“想い”をまとうもの。
その意味ごと、大切に伝えていきたいと思っています。」

きっかけと課題
実は、ずっと海外販売をしてみたかった。
着物の魅力は世界にも通じるはず──そう思っていました。
でも、
「どこから始めればいいのかわからない」
「英語も苦手だし、海外からお金をどう受け取ればいいのかも不安」
そう思って、ずっと勇気が出せないままでした。
そんなときに出会ったのが、S Globalでした。

S Globalのサポート
◆ アカウント開設・初期設定支援
• Etsyのストア開設、ショップ設定、送料・言語・税金設定まで一緒にサポート
• 売上受け取り用のPayoneerアカウント開設もサポートし、海外送金への不安も解消
「お金のことも不安でしたが、全部一緒に進めてくださって本当に安心できました」
◆ 商品出品とページ作成
• 商品の撮影サポート・英語のタイトルと説明文作成(柄に込められた意味をしっかり反映)
• 商品の並べ方やタグ設計など、Etsyで“見つけられる”工夫もご提案
◆ 購入者対応と発送支援
• お客様からの質問や購入希望に対し、英語で丁寧なコミュニケーションをサポート
• 梱包・発送・伝票・関税書類などもすべてサポートし、スムーズに出荷完了
「こちらは本当に最小限の手間で、“海外販売ってこういうことなんだ”と実感できました。」

【販売結果】
最初の購入者は、ドイツ在住の一人の貴婦人。
着物をこよなく愛し、日本の美意識や文様に深い関心を寄せていた方でした。
商品ページに丁寧に記載された柄の意味にも感動してくださり──
「着物は着る芸術ね。 あなたのストアは、心がこもっているのが伝わってきます。」
そしてその方は、なんと一人で20点以上もの着物や帯を購入してくださいました。
後日、彼女が送ってくれたのは──着物を優雅に纏い、微笑む一枚の写真。
日本で仕立てられた一着が、今、異国の地で文化を伝えている──その事実が、何より嬉しかったといいます。
彼女以外にも、
商品ページをきっかけに他国の方からのお問い合わせも届くようになり、海外での広がりを実感しています。

💬お客様の声
「ずっと海外に着物を届けてみたいという想いはあったんですが、アカウントの開設やお金の受け取り方法、英語でのやり取りなど、
分からないことが多すぎて踏み出せませんでした。
S Globalさんにお願いしてからは、Etsyの開設から出品、英語対応、発送まで一緒に進めていただいて、想像以上にスムーズに始められました。
特に、ドイツの購入者様から届いた“着物を着た写真”は忘れられません。
あの一枚で、すべて報われたような気持ちになりました。
“着物って、本当に世界に届くんだ”と実感できた瞬間です。」
(滋賀の着物店・店主)
伝えたいこと
「海外販売、いつかやってみたい」
そう思いながらも、やり方が分からず、踏み出せずにいる方へ。
あなたの“はじめて”に、S Globalは寄り添います。
一着の着物が、遠い国で誰かの心を動かすように──
あなたの大切な商品も、きっと世界に届くはずです。
「私たちの商品も、世界に届けたい。」
→